しーまブログ 徳洲会龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年06月22日

浜の清掃

「浜の清掃」

こんにちは 秋名の郷ですface02

昨日 仕事の終了後 ボランティアで 施設前の

浜の清掃をおこないました









  


Posted by 秋名の郷 at 11:05Comments(0)その他

2013年06月12日

龍北中de向日葵 130607

x龍北中de向日葵x

6/7 竜北中学校より向日葵を預かりました。





生徒が種から育てて、今はこんな感じ↓



満開に咲くまで向日葵のケアを引継ぎます。
この向日葵達が何人の心を晴れやかにするのでしょうか?
心の晴れ(癒し)=立派な医療ですね。
龍北中の皆さん、ありがとうございました。
  


Posted by 秋名の郷 at 08:00Comments(0)お知らせ

2013年06月04日

Amigo藤山の教えvol.3

Amigo藤山の教えvol.3




5/29にAmigo藤山の教えvol.3が開催された
以下に、内容をまとめる↓↓

人間は誰しも感動・感謝・感激する時が必ずある
率直=積極的にと捉えてもいい

私は焼酎を好んで飲み続けたあげく、口はもつれ、手足が不自由になり、あの世へおくられかけた。そして、秋名の郷に入所することになった。

ベッドから起きて⇒トイレへ行きたい⇒靴のぬぎはぎ出来ず⇒裸足で行こうとして⇒滑って転んでだり。漏らしてしまったり。⇒ボタン(ナースコール)を押せ言われていたが⇒失禁して、着替えをお願いしますと言う勇気はない

翌日、ある男(職員)がきて

おい君。男じゃないか。それはおまえがやったことじゃない。病気がやったんだ!!!!」 

いまだにそれを思い出して泣いている
とにかく、結論は、、

心におもったことは率直におもいっきり積極的に行動に出る、モノを言える人になりたい

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

彼は受傷後、「死」を意識した。絶望。そんな時、ある人からのある一言が彼を救い、生きる希望を見いだす。
言葉が含むパワーは絶大や。言葉を受け取る感性を日々磨き、幸せに生きるための糧にしたい。

PS.
利用者様の呼称がくだけた表記になっているが、本人と入念に話し合い、同意は得ている。
このブログによって1人でも心が晴れることを願って。  


Posted by 秋名の郷 at 17:57Comments(0)通所リハビリテーション