しーまブログ 徳洲会龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年02月23日

切り干し大根の野菜炊き 2016

秋名の郷、リハビリテーション科の料理クラブからです。
2月初めに切干大根作りをして、今回それを使って野菜炊きを
行いました!!

まずは野菜の調理から開始、



そして、肉から炒めます。



水も加えて、炊き上げます。



今度は味付け&味見です。



完成!!





今回の味は、『美味しいね~』、丁度良い味付けだったみたいで、利用者様は絶賛されていました。
また、『みんなで作って食べたら美味しいね』、という声も聞かれていました。
  


Posted by 秋名の郷 at 16:08Comments(0)リハビリクラブ

2016年02月06日

切り干し大根 2016

こんにちわ~
秋名の郷、リハビリテーション科、料理クラブからです。
2月に入り、北風が強く吹く季節になり、今回は切り干し大根作りを行いました!!
利用者様からは、『昔よく作ってたよ、行事の野菜炊きに使うのよ!』、と。
作業工程は何も言わなくても、覚えているんですね~
皆様夢中で調理をされていました!







乾燥したら、切り干し大根を使った料理をしま~す!
  


Posted by 秋名の郷 at 11:43Comments(0)リハビリクラブ

2016年01月22日

サッポロ一番みそラーメン

こんにちわ、秋名の郷、リハビリテーション科の料理クラブからです。
今年初めての調理は、たまにはラーメン?、温かいもの食べたいね、などの
意見からラーメン作りに決定!!

まずは野菜切りから、









冬はやっぱり暖かい食べ物サイコー!
施設に入所する前や子育てをしていた時代によく家で作っていたラーメン、
昔懐かしい味だったそうです。
さて、来月は何の料理をしましょうか。  


Posted by 秋名の郷 at 16:56Comments(0)リハビリクラブ

2015年12月28日

ワン骨&野菜炊き 2015

こんにちわ、リハビリ料理クラブから投稿です。
今年も残すところわずかとなりました、
そこで、料理クラブでは毎年恒例の年越しのワン骨と野菜を炊きました!!

まずは野菜の調理から、





そして、ワン骨と野菜の味付けを行います!!
味付けでは問題発生!!各家庭の味、各集落では一番年輩の方が味付けをする、などがあり、
なんだか気まずい空気に・・・
しかし、そこは手馴れた職員がいてくれることに感謝で、みなさんに分量を聞きながら調整!!
味見まで終了!




しばらくワン骨&野菜をぐつぐつ煮てから、
さぁ、食べましょ~









『美味しい、美味しい』、皆さん大満足で、いい笑顔でした~
見事に完食!
これで今年も一年、リハビリ料理クラブの活動を終了できました!
利用者の皆様、協力を頂いている各スタッフの皆様、そしてこのブログを見てくれたあなた、
一年間、お疲れ様でした、良いお年を!!  


Posted by 秋名の郷 at 18:57Comments(0)リハビリクラブ

2015年12月07日

焼き芋大会 2015

秋名の郷リハビリテーション科です。
本日は秋名農園で収穫したサツマイモで焼き芋大会を行ったので、
その様子をどうぞicon01

まずは下準備から、傷んでいる部分を手分けして切ります。



そして、いよいよ、焼きます!



試食タイム!
『美味しいね~!!』、と!


さぁ、いよいよ食べましょ~






『やっぱり焼き芋は美味しいね』、と皆さん満足された笑顔でいっぱいでした!
寒くなる前の暖かい晴れた日に焼き芋大会ができて良かった良かった!
また来年です。
  


Posted by 秋名の郷 at 16:52Comments(0)リハビリクラブ

2015年11月26日

秋名農園 サツマイモ収穫

秋名の郷、リハビリテーション科です。
秋名農園のサツマイモが収穫の時期を迎えました。
晴れた天気の良い日に、入所・ショートステイ・通所リハビリの方々に参加して頂きました!

職員が、『どうやって掘るんだっけ?』、と相談していると、利用者の皆様が、『鎌もっておいで』、
と。
その方がサツマイモの茎の切り方を教えてくれました。さすがです!



さぁ、掘りやすくなったぞ~っと、





沢山採れました!!





沢山の収穫と沢山の笑顔、サイコーですicon209
次は、焼き芋大会予定です。  


Posted by 秋名の郷 at 16:53Comments(0)リハビリクラブ

2015年09月07日

秋名の郷農園 島小豆収穫

皆様、こんにちわ、秋名の郷、通所リハビリ&リハビリテーション科です。
本日は、通所リハビリの利用者様が秋名の郷農園で実った島小豆を収穫した光景、入所利用者様がその島小豆を使って小豆粥を作った光景を紹介したいと思いますicon14



気持ちいい青空の下、黙々と収穫されていました!


そして、皆で皮むき作業。これも物忘れ予防・脳活性化の作業になりますね!


ここから、入所利用者様が小豆粥を作った光景です。




皆で美味しくいただきましたicon140
通所の利用者様も、『おいしい、昔よく食べたね』、等の会話が聞こえてきましたicon22
秋名の郷では、入所・通所共に園芸療法で作った旬の野菜を、利用者様とあーでもないこーでもないと料理を行い、皆で頂く、という活動と参加をリハビリテーションのひとつとして行っています。

ご相談がある方はいつでもご連絡下さい。
通所リハビリテーション 責任者:脇田(看護師)
リハビリテーション科 責任者:横山(理学療法士)  


Posted by 秋名の郷 at 16:15Comments(0)リハビリクラブ

2015年05月29日

平成27年度 夏野菜植え

こんにちわ、秋名の郷、リハビリテーション科です!

台風7号が去り、ようやく夏野菜を植える準備ができました。
利用者様のリハビリとして、苗を一緒に植えました。
皆さん、活き活きされていましたよ~










  


Posted by 秋名の郷 at 18:25Comments(0)リハビリクラブ

2015年01月12日

料理レク ワン骨&野菜

明けましておめでとうございます。
秋名の郷、リハビリテーション科&栄養科からです。

昨年末、島の年末料理の代表格であるワン骨&野菜を今年も作る計画を立てました。

今年の料理レクリエーションは買出しに行くことから計画&実行、その様子をお届けします。







料理開始








美味しくできました。
  


Posted by 秋名の郷 at 18:26Comments(0)リハビリクラブ

2014年01月29日

音楽クラブ

こんにちは 秋名の郷です

本日は水曜日 リハビリ室では 「音楽クラブ」開催中

ホールいっぱいに チジンの音 歌声が響いています!











  


Posted by 秋名の郷 at 11:09Comments(0)リハビリクラブ

2014年01月13日

「お料理クラブ」

こんにちは 秋名の郷ですface02

本日の お料理クラブは「油そうめん」でした

各家庭 集落で作り方が違うらしく 管理栄養士さんは

ダジタジでしたicon130









  


Posted by 秋名の郷 at 16:30Comments(0)リハビリクラブ

2013年09月13日

料理クラブ

午後14時を過ぎた頃だった

事務所で仕事をしていると

何やらいい匂いが・・・・・・・

昼食は終わったばかりなのに

夕食の準備には早すぎる

不審に思い 1階フロアーへ


すると 何と言う事でしょうicon75

料理クラブ 真最中でしたface02

今回のメニューは 秋名の郷の畑で収穫された野菜を使った

「野菜と肉の炒め物」でしたicon41



採れたて野菜くんです




皆さん 一生懸命です



調理開始!!



みなさん 楽しそうにクラブ活動をされていましたface01

あっ 試食するのをわすれてしまったface07

  


Posted by 秋名の郷 at 16:18Comments(0)リハビリクラブ

2013年07月27日

白ゴーやx佐仁border 0727

x白ゴーやx
畑de秋名産の白ゴーヤ
どんな味わい?
何調理が旨いですか?




xxxxxxxxxxx


x佐仁borderx

佐仁new moony border




色を楽しめることは幸せのエッセンスですね。



  


Posted by 秋名の郷 at 11:41Comments(0)リハビリクラブ

2013年05月30日

畑de秋名 0530

畑de秋名 0530 です

5/17に撒いた種が↓

5/27にこんなにモシャモシャして驚きました↓ ワーオ



仲間たちで楽しみながら移植して、、↓



水を撒きました。収穫が楽しみです。↓



インゲンを頂きました↓


向日葵達も集まってきました。つぼみの辺りがメラメラしています。強そうだ。


梅雨日の晴れ間はとても気持ちよくさせてくれました。


またupしますー  


Posted by 秋名の郷 at 18:22Comments(1)リハビリクラブ

2013年05月18日

畑de秋名 0518

畑de秋名 0518号です

5/3 トマト達を植えました。利用者さんが散歩がてら畑に寄って、トマトをつまみ食いする場面も。。




ハンダマも仲間入りです

そして、グリーンカーテンを付け加え、、

グリーンカーテン前に島キュウリ達も協力して植えました。



畑開始前と比べて、大分畑らしい景観になってきました。多くの人たちの、想い・協力・行動から創られています。



ところで、、秋名農園の外観です。ナイス天気!


海・山・空も綺麗ですよ


また、アップしていきますねー

  


Posted by 秋名の郷 at 15:09Comments(0)リハビリクラブ

2013年05月03日

畑 de 秋名 0430 triple crown

畑 de 秋名 0430 triple crown ver. です。

これが、、


↓穴をドッコーン


↓そこに triple crown. 芦花部産の島うりがおさまりました。かわいいです。


作業中、いろんな人が興味をもって足を運んでくれます。ありがとう。


↓次は島らっきょう。


先輩方がせっせとヒゲ・葉っぱをむしりとっていきます。




それを畑ちゃんにrock on.↓




xxxxxxxxxxxxx
日にち変わって0503 憲法記念日
↓何やら話し合っています。
『畑最高ねー』
『あなたも最高ねー』




新しい仲間が増えました。
『沖縄白ごーや君』と『トマトべりーちゃん』のアベックです。



これからもどんどん拡がっていきます。皆で楽しみましょう。  


Posted by 秋名の郷 at 18:37Comments(0)リハビリクラブ

2013年04月29日

畑 de 秋名 20130422~

「畑 de 秋名」がうまれました。
初めはこれ↓



耕してこれ↓


nice picture..


今日の最後は知恵・経験に富んだスタッフが絞めてくれました。



個人的な目的は
 利用者・スタッフ・関係する人、皆さんの
 笑顔 コミュニケーション 経験 知恵の伝授です。

ヨリヨリ アップしていきますね。

  


Posted by 秋名の郷 at 18:27Comments(0)リハビリクラブ

2013年04月12日

クラブ活動

こんにちは 秋名の郷

リハビリテーション科ですface02

今回は リハビリテーション科が中心となり

行っている クラブ活動をご紹介しますicon41


「音楽療法クラブ」



音楽療法は脳を活性化させるばかりではなく 気持ちを落ち着かせる

リラクゼーション効果もあり 食欲が増す ぐっすり眠れる 笑顔が

増えるなどの好ましい結果を生み出しています



「野菜の皮むきクラブ」



包丁を上手に使っています

  


Posted by 秋名の郷 at 16:00Comments(0)リハビリクラブ