2015年09月07日
秋名の郷農園 島小豆収穫
皆様、こんにちわ、秋名の郷、通所リハビリ&リハビリテーション科です。
本日は、通所リハビリの利用者様が秋名の郷農園で実った島小豆を収穫した光景、入所利用者様がその島小豆を使って小豆粥を作った光景を紹介したいと思います


気持ちいい青空の下、黙々と収穫されていました!

そして、皆で皮むき作業。これも物忘れ予防・脳活性化の作業になりますね!
ここから、入所利用者様が小豆粥を作った光景です。




皆で美味しくいただきました
通所の利用者様も、『おいしい、昔よく食べたね』、等の会話が聞こえてきました
秋名の郷では、入所・通所共に園芸療法で作った旬の野菜を、利用者様とあーでもないこーでもないと料理を行い、皆で頂く、という活動と参加をリハビリテーションのひとつとして行っています。
ご相談がある方はいつでもご連絡下さい。
通所リハビリテーション 責任者:脇田(看護師)
リハビリテーション科 責任者:横山(理学療法士)
本日は、通所リハビリの利用者様が秋名の郷農園で実った島小豆を収穫した光景、入所利用者様がその島小豆を使って小豆粥を作った光景を紹介したいと思います

気持ちいい青空の下、黙々と収穫されていました!
そして、皆で皮むき作業。これも物忘れ予防・脳活性化の作業になりますね!
ここから、入所利用者様が小豆粥を作った光景です。
皆で美味しくいただきました

通所の利用者様も、『おいしい、昔よく食べたね』、等の会話が聞こえてきました

秋名の郷では、入所・通所共に園芸療法で作った旬の野菜を、利用者様とあーでもないこーでもないと料理を行い、皆で頂く、という活動と参加をリハビリテーションのひとつとして行っています。
ご相談がある方はいつでもご連絡下さい。
通所リハビリテーション 責任者:脇田(看護師)
リハビリテーション科 責任者:横山(理学療法士)