しーまブログ 徳洲会龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年01月13日

通所「ナリムチ作り」

こんにちは 秋名の郷通所リハですface02

本日の利用者様と「ナリムチ作り」を行いました。















  


Posted by 秋名の郷 at 17:00Comments(0)通所リハビリテーション

2014年01月13日

「お料理クラブ」

こんにちは 秋名の郷ですface02

本日の お料理クラブは「油そうめん」でした

各家庭 集落で作り方が違うらしく 管理栄養士さんは

ダジタジでしたicon130









  


Posted by 秋名の郷 at 16:30Comments(0)リハビリクラブ

2014年01月13日

「ナリムチ」

こんにちは 秋名の郷ですface01

本日は レクリエーションで「ナリムチ」作りを行いました

奄美新聞記事によると・・・
【ナリムチとは・・・ブブギ(リュウキュウエノキ)の枝に
白・赤・黄・緑と色鮮やかな「餅花」をつけたもので
無病息災や五穀豊穣、商売繁盛を願って床の間や仏壇
神棚、墓前などに飾られる。
薩摩藩の風習が伝わったとも言われており、切れば切るほど
枝を伸ばすブブギには、「家がますます栄えるように」、餅花
には「もちのようにお金がたくさん成りますように」などの意味がある】
とのことです。








  


Posted by 秋名の郷 at 16:00Comments(0)レクリエーション